忍者ブログ
某魔法学園に生息する『瀕死の黒妖精』の背後ブログ。中身がダダ漏れ超えて、もはや剥き出し。       *この中ではPC様同士の面識があれば横レス可とさせて頂きます。
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最新CM
[07/02 オズ]
[07/01 オズ]
[02/14 北切]
[02/11 とらこ]
[08/04 茶鳥]
最新TB
プロフィール
HN:
黒妖精背後
性別:
非公開
自己紹介:
黒妖精と違って、のんびり平和に生きてきた「へたれ」。
自称「物書き」だけど、単なる趣味。
2キャラ稼動で、バタバタと遊んでおります。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝っぱらから、愛車に向ってバケツ一杯のお湯をぶちまけている背後です。
車の窓という窓が霜で凍りつくので、
熱くて手の突っ込めないような温度のお湯をたっぷりとかけて
氷を溶かしてやらないと、運転できないのですよ~。。。
因みにこれを水でやってしまうと、
車の冷たさに負けて、かけた水があっという間に凍っていきます(笑)

で、そんな作業をしていて思い出すのが、学園のみずかけババァ。
冬季限定で熱湯をかけて回ったりしたら、面白いかな~なんて。
ただ…うん。「熱い」の後「寒い」に変わること間違いなしですが。。。
っていうか、雪がガンガンに降っている中で頭から水を被ったら…
黒妖精はともかく、虚弱人間様は確実に昇天召されるでしょうね。。。
自分の知り合いに、山スキー中にミスで沢に転落した馬鹿者がおりましたが、
曰く「リアルに生命の危機を感じた」そうです。
大変だったのが、同行者だったようで…
着ているものを全部脱がせ、自分の着ている衣類を半分貸し与えて
二人でひ~ひ~言いながら山を降りてきたそうです。
う~ん…サバイバル。。。。
かくいう自分も、うっかり雪庇の上に立ってしまって、
雪庇ごと崩れてプチ表層雪崩の中で、大慌てで逃走した経験があったり…。
あ、でも一番のどっきり経験は、熊に遭遇したことかもしれない。。。
とりあえずあの時は、頭の中で現実を理解するまでに3秒くらいかかりました。
「え?熊?熊だよね?どう見ても熊だよね?熊?熊?クマー!!」…みたいな。。。
一応、念のために申し上げておくと、
どれもゲレンデスキー中の出来事ではございませんのでご安心を…。
*注 雪庇:風などに飛ばされた雪が、ひさしのように突き出している部分

そういえば、学園って雪の日が多いですよね…。
どれくらい積もっているのか、いつも、ものすっごく気になります

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ゆきやまに
……行きたくないです…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

そんなに恐ろしい場所だとは…!!
山をなめてはいけないとわかってはいるのですが、そこまでとは思いませんでした!
こういう人間がいるから山の事故が絶えないわけですね…!!

どうか中身様もお気をつけてくださいね!
春先が一番危ないとお聞きしていますのでーっ!!

あ、あけましておめでとうございます…!!←遅っ
とらこさん / 2010/01/10(Sun) /
とらこ様
あけましておめでとうございます←超遅
そして年明け早々、死ぬほど世話になっておりますです。はい。

山は恐ろしいですよ~。
でもやっぱり楽しいのです!!
自分、普通のゲレンデスキーも含めて「雪山」と言っちまっておりますが…ある意味心構えでもあります。
死人に鞭打つような言葉ですが、山の事故の話を聞いていると、時に失礼ながら「山をなめてる」って思う事もありますしね…。
自分とて本格的に雪山やっている訳じゃないので、ちゃんとした知識がある訳ではないのですが…「天気図くらいは読もうよ」とか。。。
とはいえ、自分自身も熊に遭遇した時は熊避けの鈴を持っていなかったという事実。。。。
そして、もちろん季節は春先の出来事でした。
人のこと言えた義理じゃありません(笑)

お気遣い有難うございます。
スキーは環境的にも運動特性的にも危険なスポーツなので、気をつけて行って参ります!
…とか言っておきながら、年に1~2回は何かしら、やらかしておりますが(嘲笑)
 (2010/01/13)
この記事にトラックバックする:
Copyright © 瀕死の黒妖精背後 へたれ物書きの屋根裏部屋 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]