忍者ブログ
某魔法学園に生息する『瀕死の黒妖精』の背後ブログ。中身がダダ漏れ超えて、もはや剥き出し。       *この中ではPC様同士の面識があれば横レス可とさせて頂きます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[07/02 オズ]
[07/01 オズ]
[02/14 北切]
[02/11 とらこ]
[08/04 茶鳥]
最新TB
プロフィール
HN:
黒妖精背後
性別:
非公開
自己紹介:
黒妖精と違って、のんびり平和に生きてきた「へたれ」。
自称「物書き」だけど、単なる趣味。
2キャラ稼動で、バタバタと遊んでおります。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自分、何かしましたか~~??
なんて叫んでみる。
 
…というのもですね…
日記を上げた日でもないのに、
見知らぬ方が10分くらいの間に3人くらい連続でいらっしゃっていたり…
付き合いもない方の足跡が
黒妖精と「娘」の方、両方に1分くらいの時間差で付いていたり…
なんか、ドキドキしてしまいます。
 
特に後者に関してはドキっとしますね。
仲の良い方にもう一人の存在を隠そうとは思いませんが、
付き合いの無い方に知られると思うと、正直怖いです。
黒妖精の事を良くは思っていない方の所で「娘」が遊んでいた経験もありますし
隠すつもりは無いけれど、フルオープンにという訳でもないので
自分のあずかり知らぬところで言いふらされたりしたら嫌だな~と。
 
まぁ、ビクビクしていても意味無いので、
黒妖精も「娘」も通常稼動で遊びまわる気満々ですが(笑)
 
 
ネットの空間って、基本の基本は性悪説ですよね。。
相手が信頼できるか分からない場所だから、
個人情報の露出はできるだけ避ける…とか。
だからかな…些細な事でも、結構ビクっとしたりします。
上の足跡の話なんか、まさにその典型かと思ったり。。。
 
まぁ、そんなどうでも良い呟きを投下してみるのでした。
PR
またモソモソと本を読み始めました。
このところ「書く」ことに気を奪われていて、読む量が激減していたのですが、
久しぶりに、かなりのハイペースで本を消化していっております。
 
なんかこう…好きな本を読んでいると「原点に戻るな~」と言う気がします。
おどけたスパイが出てきたり、おちゃらけた狙撃兵が出てきたり…
渋いおっさん整備士に、訳ありの美人。
若くて良い腕を持っているものの、冷徹で周囲と上手くいかない兵士。
厳しい態度の裏で、若い兵士を暖かく見守る上官。
いや~。。。好きですね。こういう鉄板。
 
さて…
読んでいた本の中に、少しドキリとした言葉があったので、つらつらと…。
 本家の日記、
PLリアルでした。
 
雪山から帰ってきたら、38度超え。
筋肉痛に加えて、節々の痛みで、完全に伸びておりました。
生憎同居人は、仕事の都合で不在。
医者に行こうにも、その気力すらありませんでした。
それでも、いつもより早く帰って来てくれて、家事をしてくれたのは感謝。
 
 
ところで、一個疑問。。。
SSなどで体調を崩した相手に対して
「目が覚めた時、一人だと寂しいから」と言って、
誰かが側に付いているシーンって、割とよく見かけますが…
 
あれって、フィクションですよね????
 
一人暮らしの頃は当然一人でしたが…
実家にいた頃も、親が部屋の中にいることは無かったのですが…
そっちが普通ですよね????
 
などと、ちょっとした疑問を浮かべてみました。
因みに同居人は私と同じスタンスのようでした。

SSを書くのが結構好きです。
丁寧な心理描写よりも、
戦闘中の行動のような淡々とした描写のが好きですね…。
で…思うこと。
「闘い方」って、良く分かんない…

一応、中学生の頃に剣道をやっていて
何故だか知らないけれども初段までは取った。
…ので、知識ゼロでは無いと思うんです。長剣なら。
っていうか、剣道をやる事になったのも
SS書きたかったからとか、「戦闘」モノが好きだったから…とかそんな理由。
けど、肉弾戦とかその他の武器って良く分からないです。
ぼ~っとテレビとか見ながら
「参考になりそうな動きとか、ないかな~」なんて思う事があります。
因みに自分の中では
 ・参考になる→K-1,自衛隊や消防、警察の密着ドキュメンタリー
 ・参考にならない→アクション映画,時代劇
です。
ビルの屋上からロープ使って降下して、窓ブチ破って突入…とか。
黒妖精にやらせてみたい←

「娘」の方は、学者肌のモヤシなので
彼女を使って戦闘シーンを書くことは、まず無いです。
例えブチ切れたとしても、相手に掴みかかるような性格じゃないですし…。
っていうか「娘」が闘技場に出てるってどうよ…って本気で思います
↑でも、気が向くと時々エントリーさせてますが…

代わりに「娘」は理系ネタ暴走が多いですが、
なんせ自分が理系職業従事者だもんで、こちらは苦労が少ないんですよね。
理系ネタ暴走は、自分自身、割と日常…。←
「剣道初段」と「職業」では、知識の量が雲泥の差です。

先日、ふらっと立ち寄った本屋で
「ライトノベル作家になるには」みたいな題名の本を見つけて
特に意味もなく中を覗いてみたのですが、
その中に「自分の趣味の幅を広げろ」と書いてありました。
要するに「知識が無きゃ何も書けね~よ」っつ~事です。

イテテテテテテテ。。。。。。。

まぁ良いや。プロじゃないし、プロになりたい訳じゃないし…。

でも一個思うのは、インターネットって便利だな~と。
その昔、Windows 95 が出るか出ないか…頃の話ですが
友人から「海賊モノ書いてみない?」とネタフリされて
帆船の事を調べに図書館に篭った頃の事が、懐かしく思い出されます。

でも、ネットでは「闘い方」なんて見付からない(爆)
誰か教えて…orz
 

Copyright © 瀕死の黒妖精背後 へたれ物書きの屋根裏部屋 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]