忍者ブログ
某魔法学園に生息する『瀕死の黒妖精』の背後ブログ。中身がダダ漏れ超えて、もはや剥き出し。       *この中ではPC様同士の面識があれば横レス可とさせて頂きます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[07/02 オズ]
[07/01 オズ]
[02/14 北切]
[02/11 とらこ]
[08/04 茶鳥]
最新TB
プロフィール
HN:
黒妖精背後
性別:
非公開
自己紹介:
黒妖精と違って、のんびり平和に生きてきた「へたれ」。
自称「物書き」だけど、単なる趣味。
2キャラ稼動で、バタバタと遊んでおります。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大箱(New)が、届きました。
…で、開催されるインストール&設定祭り。
いままでばPCが覚えていてくれた、あちこちのページのパスは、全部入れ直し。
同じくPCが覚えていてくれた変換のデータも、当然パー。
だから、学園の皆様の名前の変換も一苦労です。
使うソフトも全部入れ直し。
外部接続機器類も、全て再インストール。

実は、先週末に携帯をiPhoneに変えておりまして…
先週末も盛大なる設定祭りをやっていたのですけれどもね~。
何を隠そう、iPhoneに変えたのは学園のためだったり(笑)
iPhoneなら、PCと同じキー配列が選択できるので、
長めの文章でも入力が楽なんじゃないかな~と目論んでの変更でした。
実際使ってみると、文字入力も楽ですが、長い文章を読むのも楽…という
学園には非常に嬉しい仕様でした。
ただ、フラッシュプレイヤー非対応なうえ、携帯用サイトの閲覧が出来ないので、
着替えが出来ないというデメリットもあります。
しかも、使用方法自体、多少の習熟が必要だったりして…。
自分は気に入りましたが、人によって評価が分かれそうな一品です。
まぁ、そんな感じで先週末は携帯の設定祭りをやっていて…
今週は今週で、PCの設定祭り…という(笑)
非常に不健康な週末が続いておりますね。

でも、まぁそういう訳ですので、今まで使っていた大箱の入院中も
今まで通りの活動ができそうです。

…と、まぁこんな文章をiPhoneで入力してみました。
さすがにSSは苦しそうですが…
なかなか良いなぁ~とニヤついております

PR

その1

「妖怪です」
…なんのこっちゃ?
はい。タイプミスでした。
正しくは「了解です」
「r」を押しそびれたようです。
昨晩、恋人ナノス背後様とチャットしていて、飛び出した代物です。
送信した自分も、受信した恋人ナノス背後様も、目が点でした。
うん。送信ボタン押す前に、一回読み直しましょう(笑)


その2

頭痛いな~とか思って頭痛薬飲んで…
ふとクズ入れを見たら、錠剤の包装が2つ。
……そういえば、20分くらい前に薬飲んでました(爆)。
2回分を一気飲みしたからと言って、即問題起こるような薬ではありませんが、
あまり良いものでは無いですよね。。。
っていうか20分前にも飲んでいた事忘れるって…
うん。自分の馬鹿さ加減に、思わず頭痛が痛くなりました。


以上。背後の馬鹿話。
今の自分は、馬鹿言って笑ってたい気分なのです。
 

どうでも良いことですが、
自分が今、木曜日についている先生が…
ものっそ恐い
普通、こ~『大人』ってワリとなぁなぁな教室が多いのですが…
木曜日の先生は違った。。。orz
子供だろうが大人だろうが、容赦なく怒鳴る怒鳴る…。
声がデカイだけという説もありますが(笑)
「どこ見てんの!!顔、前!!」とか…
「乗る位置違う!!そんなんじゃ身体引き上がらない!!」とか…。

まったくの初心者の大人相手には、あんまり怒鳴らないところを見ると
指導して頂けているのだな~とは思いますし
自分も、その程度で恐れ入る方でもないので「それで良し」かな…と。


で…つらつらと思うのですが…
そんな風に怒鳴られまくりながら訓練している黒妖精を書いてみたいな~とか。
子供の頃は父親に散々に怒鳴られていた…という事にはなっていますが、
今はどうなんだろう…。
戦魔科の講師とかなら、怒鳴ることもあるのでしょうけれど、
公式キャラとして名の挙がっている、あのお二人だとイマイチ想像ができない。。。
お友達の皆様は…………
茶鳥様相手では、多分怒鳴るのは黒妖精のほうですし…
金羽根ルーメ様や黒髪蝙蝠様相手だと、淡々と訓練してそう。
赤毛隊長様では、お互い楽しんでそうですしねぇ…。

何か良さそうなシチュエーション無いかな~とか考え中です。
「こんなの如何っすか?」とかいうのがございましたら、
是非是非お声掛けいただけると嬉しゅうございますう。

一部画面が見えなくなった自分の大箱。
購入店に持ち込んで話をしてみた所、修理には一ヶ月程掛かる…との回答。

そんなに長く箱無しの生活が送れるかぁ~!

…という事で、同居人がバックアップ用の箱の本体を発注してくれました。
2~3日で届くそうなので…諸々セッティングして貰って…
データの移管は全部自力…でしょうね。あぁ。メンドクサイ。

でも、お陰で大箱入院中も、学園生活には影響せずに済みそうです。
良かった~。
昨日「ヤバイ」と言っていた大箱。
外部モニターを接続したら、外部モニターに出力される画像には問題がありませんでした。
やっぱり、原因は液晶パネルの接点な気がします。

つまり…入院確実。という事です。

とはいえ、黒妖精ではない場所で、締め切りのあるSSを書いている身。
そうそう自分専用の大箱を手放す訳にはいかない…と。
11月で連載が終わりますので、修理に出すのは、それ以降になりそうですね。
元々、ノートパソコンは横っちょに置いて、
外部接続のモニター,キーボード,マウスで操作する…という
いわゆる「こたつトップ」状態での使用なので、正直、実害は少ないです。
ただ、やはり本体のみで使う事も少なくないので、修理は必要ですが。

とりあえず今は、同居人(我が家のPC関係大臣)に向かって
「修理している間用の、バックアップPCが欲しいよ~」
とワガママ喚き散らしております。
家の中に転がっているジャンクかき集めて、
急ごしらえのPCを用意してくれるとかしてくれないとか…。

とりあえず…
背後事情うんぬん以上に、箱事情が、学園には重要なんだ…と
思いっきり思い知らされている次第です。

頼むよ~。同居人。
もしやってくれたら、あなたの好きなおかずを作ってあげよう(笑)
Copyright © 瀕死の黒妖精背後 へたれ物書きの屋根裏部屋 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]